https://kazubara.net

バトン BM-45 CO2 GBB 3rdロット

バトン BM-45 CO2 GBB FDE サードロット 分解 シャーシ編

前回はバトン BM-45 3rd ロット品のスライドを分解して行きました。

バトン BM-45 CO2 GBB FDE サードロット 分解 スライド編

今回はまだ残っているシャーシの方を分解して行きます。

いつものことながら分解しながら気になるパーツ、組み付け状態、カスタムの方向性を考えながら進めて行きます。

シャーシの分解

まずは残ったシャーシ部分を見て行きます。

いつもならシャーシの重量も計測するのですが前回に引き続き忘れてました。

感覚としては少し軽い印象です。なぜならば通常のGBBであればグリップとマガジンに隙間があるので錘を仕込めて重量を挙げられますがCO2モデルだとボンベの都合上で錘を入れるスペースがありませんのでしょうがないです。

でもチープな軽さは無いので問題無いと思います。

まずはグリップパネルを外して行きます(上の写真のネジを外す)。

取り外したグリップです。

グリップは積層のG10グリップではなく樹脂に塗装でうまく表現しています。他の部品の塗装は弱かったのですがこのグリップだけは塗装が強く剥げにくいと思います。

当然ながら錘はなしです。

シャーシのセーフティ関連の分解

まずは下の写真の黄色の線で囲った部位(サムセーフティ、グリップセーフティなど)を分解して行きます。

まずは上の写真のピンを抜いて行きます。ピンの抜ける方向は決まっているので注意です。

私はイーグルフォースさんの台座(ベンチブロック)とピンポンチを使って丁寧に抜いて行きます。

以下の工具はガスブロ弄りに必ず必要な気がします。

・シグネット ピンポンチセット
高級ブランドではありませんが、自動車業界ではコスパが良い中級ブランドでおススメです。しかも安いです。

・イーグルフォース メンテナンスベンチブロック ハンドガン用
あるとかなり便利です。しかもハンドガン用で長モノにも十分、対応できるので重宝します。むしろ同社のM4用は個人的に必要性を感じませんでした。

・ベッセル プラスチックハンマー
安くて頑丈で長持ちします。サイズはコントロール、パワーのバランスで1ポンドがオススメです。

次にランヤードリングが付いている部品を引っこ抜きます。

向きを変えます。

部品を取り外すと重要な部品である板バネが見えます。

板バネをここで外します。

1911系列に必ずついている板バネで1個の部品で複数の役割を持たしている渋い設計です(流石、ジョンブローニング)。

作動方式(エアコキーガスブロ)は異なりますが板バネの役割を理解するための記事はこちらです。まあ、シングルアクションの1911系のシャーシ部分のメカニズムはエアコキとほぼ同じでエアコキに対しガスバルブを叩くノッカー、ノッカーリターン追加されているだけです(強引か?)。

次の記事を読んで頂ければ板バネだけでなく1911のシャーシの基本メカニズムが理解できるはずなのでオススメです。

東京マルイ コルト M1911 ガバメント エアコキ(18歳以上) 分解と仕組み2(フレーム、シャーシ編)

ちなみに最初に外したランヤードリングが付いているバックストラップのような部品は超重要部品です。

なんと中にハンマースプリングが内蔵されています。

向きを変えます。

ハンマーから伸びているロットが上の写真の部品の黒い部分と接触します。この黒い部分はバネで上下に動くのでハンマーも動かせます。

なのでハンマーの打撃力はこの部品の中のスプリング(ハンマースプリング)で決まります。

次にサムセーフティを外して行きます。サムセーフティは上げてから外します。

セーフティは持ち上げれば外せます。

同様に反対側も外します。

これでグリップセーフティも外せます。

最後に外れ忘れやすく無くしやすいプランジャーとスプリングを外します。

これでセーフティ関連の全てが分解できます。

おさらいでセーフティ関連の全体的な配置を載せておきます。

全バラしてから再配置しているのでここまでで紹介した部品以外も分解されていますがご了承下さい。

ここまでで不満ところはさほどありませんがやはエイリアングリスが気になります。また相変わらず塗装が弱いところくらいでしょうか。

カズタムする時は再グリスアップと部品の研磨で操作性を向上させて行きたいと思います。

ハンマーユニットの分解

次にハンマーユニットを分解して行きます。

まずは下の写真の2本のピンを抜きます。

このピンは圧入などされていなく簡単に抜けます。

次にシャーシ前方のネジを外します。

これでハンマーユニット部分を持ち上げれば一式外れます。この時にスプリング(ノッカーロックスプリング)を失くさないように注意して下さい。

ディスコネクターを外すとネジの頭が出てくるのでネジを外します。

後はシアー、ハンマー等を外して行きます。

ノッカーを外すときにノッカーを動かす巻スプリングを壊さないように注意しながら外します。

これでハンマーユニット一式の分解が完了です。

ハンマーユニットの全体配置を見てみます(まだ紹介していないトリガーが載っています)。

ハンマーユニットの作動メカニズムは以前に記事で解説したのですが、グロックのような内蔵ハンマー式で開設したので今回の1911系、シングルアクションはメカニズムが少し異なるのでまた別にいつか解説したいと思います。

写真と前後しますが最後にトリガーを外して行きます。

まずはマガジンキャッチを外します。

マグキャッチを押しながらマイナスネジはおよそ半回転くらいすると外れます。

後はトリガーを次の写真の方向に動かせば取り外せます。

これでシャーシの部品のほとんどが分解できました。

1911系列のトリガー交換はここまでバラさないとできないのでちょっと面倒な感じがします。

最新のハンマーレス(ストライカー式)のオートと比べると1911系は設計が古く部品点数が多くて分解が大変でした。

まとめ

シャーシを分解してみた感想としてはスライドと同様にかなり手堅くまとまっている感じです。

まあ、考えてみると1911系のエアガン、ガスガンは歴史が古い分だけ設計が洗練されていてどこも似たような感じになるような気がします(本物と同じかな)。

おそらくエアガン的にはWAだけがSCWと呼ばれる独特の気候かもしれません(指でのでコックができるらしい)。いつか機会があればWA製品を手に入れて記事にして見たいと思います。

機構以外の部分で気になった部分としては塗装の弱さ、組み付けの粗さ、謎のエイリアングリスが気になりました。箱出しで十分満足に使えるレベルですが手を入れる部分はあるような気がします。

塗装に関しては仕方がない部分もあると個人的には思っていて本格的に塗膜が強い製法となると焼きつけ塗装、電気塗装(メッキなど)、蒸着などのコスト、設備が大掛かりなものが必要なのでこの値段だと難しいと思います。

自分の専門の自動車、二輪の世界でも塗装は悩ましい課題で長い研究、ノウハウの積み重ね、大掛かりな設備が必要なものでした。また塗装工程は産業廃棄物が出やすく新規で塗装設備を立ち上げるとかを考えると頭がクラクラするレベルです。

逆に東京マルイさんの最近の製品の塗装レベルがすごくてびっくりします。

話が少しそれましたがシャーシの分解編はこれで終わりになります。

次回はスライド編で気になったホップ、バレル関連と可動部品全体の研磨、再グリスアップをしながら組み立て行きます。

バトン BM-45 CO2 GBB FDE サードロット カスタムその1 シャーシ編

・バトン BM45 CO2 GBB
カラーはリンク先で選べます。ブラック、ブラックグリップ、FDE(本ブログモデル)が選べます。

・BM45 スペアマガジン(Type-N、ガスケット、リップ改良品)
2022年で最新のマガジンです。TYPE-Nがリップ、ガスケット改良モデルなのでご購入される方はお間違いないように気を付けて下さい。

・1911 CO2 マガジン(Type-NL、ガスケット、リップ、装弾数アップ改良品)※注意点として1911、BM45に装着すると炭酸ボンベが外から見える
いつの間かにシングルカラムからダブルカラムになって装弾数が15発から27発にアップしたモノが出てました。基本はBN-SILENT HOWKがメインのようでBM45や1911だと炭酸ボンベが外から見えるようです。弾を取るか外観を取るか悩ましいところです(上のより千円くらい高い)。

・バトン(PUFF DINO) CO2 12gカートリッジ
純正のボンベです。メーカーはPuff Dinoですがバトンさんが正規代理店で純正扱いになります。3ヶ月の保証を受けるにはこのボンベでないとダメのようです。6本、50本を選べます。

・マルシン CO2 12gカートリッジ
値段、品質のバランスはマルシンさんが一番だと思います。5本か30本のセットが選べます。ただしバトンさんの3ヶ月保証は受けらなくなります。

個人的なお勧めで私はエアソフト本体やパーツ関連の多くをアマゾンのプライム会員に入って購入しています。

意外と本体、パーツ共にラインナップが充実していて最安値では無いもののそこそこの低価格で安定的に購入できるので重宝しています(小物だと買いに行くのがめんどくさいので重宝)。

多くの商品が配送料無料、お急ぎ便無料になり速ければ次の日に到着します。さらに会員になると映画、アニメ、音楽、書籍なども多くの作品がフリーで見れます。

月間プランだと月500円からで年間プランだと年で4900円でかなりのお得で会員は対象商品購入(エアソフト関連も大抵、対象になっている)でポイントが還元され、私の場合は年会費4900円以上獲得できてます。

まずは無料体験からお勧めします。

アマゾン プライム無料体験はこちら!!

 

  • この記事を書いた人

kazubara

輸送機器メーカーでの元エンジン設計者。15年の職務経験から機械設計知識を伝道します。また職歴を活かしてエアソフトガンをエンジニアリング視点で考察して行きます。

-バトン BM-45 CO2 GBB 3rdロット

© 2024 Kazubara Blog カズバラ ブログ Powered by AFFINGER5