MENU
Kazubara
サイト管理人
自動車メーカーの元エンジン設計者。15年の職務経験から機械設計の技術を伝授します。仕事などのご依頼は下のお問い合わせボタンからご連絡下さい。

VECTOROPTICS フォレスターGENⅡ SCOC-03Ⅱ レビュー

VECTOROPTICS フォレスター GEN2

最近、人気のショートスコープ VECTOR OPTICS フォレスターを買ってみたのでレビューしてみます。

楽天の41PXさんで15000円で購入しました。

私はドットサイトの項で書いたようにあまり実物、レプリカを気にせず使います。またスコープですと高くても二万円以内という自分ルールがありましてその中に今回紹介するフォレスターは入ってくるので買ってみました。

私は今までスコープは東京マルイ イルミネーテッド・ショートズームスコープの新旧の両モデルを使っています。どちらもかなり良いスコープで不満点はなくとても素晴らしいモノですが、フォレスターの人気の高さから興味が惹かれ買ってみました。

レビューでは比較対象として入手性、知名度、価格の点から基準を東京マルイ NEWイルミネーテッド・ショートズームスコープを基準にします。

マルイさんのは3〜9倍のスコープなので用途が少し異なるのですがこれを基準にします。

本当は私のお気に入りのマルイさんの旧イルミネーテッド・ショートズームスコープが1.5~4倍でフォレスターとガチンコになるので基準にしたいのですが絶版品なので基準にできません。残念です。

目次

箱と内容物、外観

まず外箱からです。VECTOR OPTICSのいつものやつですね。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 箱

限定品とありますが、これがそうなんですかね?

横、記載事項はモデル名です。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 箱の横側

裏、スペックの一覧が記載されております。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 箱の裏側

やっと箱を開けます。丁寧に梱包されています。同社のドットサイトなどに比較して少し残念な内容の感じでした。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 開封

内容物です。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 内容物
内容物

・本体

・保証書

・説明書

・レンズ保護キャップ

・スコープマウントリング

・ノベルティグッズ

マウントリングは付いてないと思っていたのですが付属してました。残念ながら電池CR2032は入っていません。

では取り出して外観と付属品を見ていきます。

外観

外観を見ていきます。結構な細身でコンパクトです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 右側面

トップビュー

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 上方

逆サイドビュー。VECTOR OPTICSのマークが入っています。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 左側面

東京マルイさんと比較します。大体サイズは同じくらいです。東京マルイさんのは対物レンズ(写真左側)にレンズフードが付いているので外せばマルイのが短いかもしれません。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2と東京マルイ ショートスコープ

最後に付属のマウントリングです。ロータイプでボルトはトルクスです(レンチが付属します)。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 付属マウントリング

私の場合はフルフェイスマスクを使用するので、これでは目線が合わないので使えません。ゴーグルだけの人はこれで大丈夫かもしれません。

使い勝手

では使い勝手を見ていきましょう。

倍率を調整するところです。最近の流行りの棒が付いていてゲーム中も変更しやすそうです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 倍率変更レバー

やや硬めの感触です。

倍率は、1倍、1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍の9種類です。

次にイルミネーション用の電池を入れます。VEマークがふたになっています。CR2032です。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 電池収納部

・CR2032 リチウム電池
様々な光学機器のイルミネーションの電池に使えます。

次にヴィンテージノブ(左右調整)を見ていきます。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 ヴィンテージ調整ノブ

最初、ロックの外し方が解らなくてダイヤルが廻らなくて焦りました。

これはノブを引くと持ち上がってロックが解除されます。

下の写真がロック解除状態。5mmくらい浮き上がって廻せます。しっかりクリック感があって良いです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 ヴィンテージ調整ノブ ロック解除

またロック操作もやりやすくゲーム中も簡単に調整できて良いです。ズレる心配もほぼありません。

ドットサイトでも述べましたが、工具を使うのはあまり好きじゃありません。

下の写真のようにエレベーション(上下方向)も同様の操作で調整できます。上下はゲーム中でも頻繁に触るのでこれは重宝しそうです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 エレベーション調整

ちなみに上の写真の手前(接眼レンズ部)に焦点調整機能が付いています。

操作系のまとめ写真です。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 操作系

ちなみにイルミネーションのダイヤルは左側に付いており11段階調整できます。色は赤のみです。

ここで比較のため東京マルイさんをスコープを見ていきます。

比較品の東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 3〜9倍

倍率調整機構。棒は付いていませんが突起が付いているので操作しやすいです。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 倍率変更ダイヤル

エレベーション、ヴィンテージ調整。調整ノブの根本のネジでロックするタイプです。また調整もクリック感があって使いやすいです。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ ヴィンテージ、エレベーション調整ノブ

使い勝手は両者でほぼ互角という感じです。

マウントリング取り付け

まずマウントリングを用意します。私はフルフェイスマスクを使うのでチューブ径30mm、目線高さが35mmタイプを使います。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 ANA スコープマウントリング

本当はVECTOR OPTICSのクイックレバータイプが良かったんですがどこも品切れだったのでANSさんのを使います。

これも良いですよ。スコープ取り付けが六角なのも良いです。

左が付属品で右がANSさんです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 付属品とANSのスコープマウントリング比較

高さはこれだけ違います。結構、変わります。

またスコープ保護テープが貼ってあって良いです。あと安いです。

ANS スコープマウント 径30mm 高さ25mm ミドル
入手性と安さでよく使うお勧め品です。

スコープ前後のリングと一体型も良いのですが、取り付ける機種がM14 EBRにしたので分割タイプにしています。

また水平器がついいるのもありますが私はあまり意味を感じないので買ってないです。

次にメインで取り付けるエアガンを決めてバイポットを取り付けて置きます。

今回はG&G M14 EBRに付けていきます。まずはマウントリングを取り付けられる位置に下側だけを付けます。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 マウントリングをG&G MK14 EBRに取り付ける

次にスコープを載せます。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2をマウントリングに載せる

次にマウントリングの上側を取り付けて、スコープが手の力で軽く廻せる程度にネジを締めます。

ここで私流のひどいやり方で水平を出します。台所にある計量カップに水を入れます。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2の水平確認用の水

これをエレベーションノブの上に載せて水の液面で水平かどうかを確認します。水をこぼすとめんどくさいので丁寧にやります。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 水平確認

これで水平を出したら少しずつマウントリングのボルトを締めます。

ここで均等に各場所を締め付けないと水平がズレるので注意しながら締めていきます。私のやり方ですが図の1〜4を複数回繰り返して位置を決めて補助的に5〜8を締めます。ここであまり強く締めますとネジの力は物凄いのでスコープが歪みます。なので少し物足りないくらいが丁度良いと思います。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 マウントリング締結

これでマウントの取り付けができました。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 マウントリング取り付け完了

ここで東京マルイさんと重量比較をします。外観の項目で実施しなかったのはマウント付きじゃないとフェアじゃないですからね。

まずフォレスターで約536gです。かなり軽いと思います。ちょっと重めのドットサイトに150g足したくらいでしょうか。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 重量測定、535.5g

次にマルイさん、約584gです。見た目がゴツいのに軽めなんですよ。またマウントがクイックレバーで対物レンズフード込みでこの重さですから良い勝負ですね。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 重量測定、583.5g

その後にマウントをガイスリータイプ ワンピーススコープマウントに変更しました。

雰囲気は次の写真のような感じです。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 がイズリータイプマウント

スコープの見え方

スコープの見え方を倍率別に紹介します。

ただし写真を撮るのが私には難しかったのとI-PHONE Xsのカメラなのでどこまで参考になるのかわかりません。焦点を合わせるのがかなり難しかったです。なのであくまで参考です。

条件は距離2.5mの冷蔵庫にくっついているカピパラさんを見ています。

VECTOR OPTICS フォレスターの見え方

まずは1倍です。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 等倍

かなり縁が薄くて見やすいです。弱冠ですがレンズの外周が滲んでいますが、気になる人はほぼいないレベルだと思います。アイリリーフは25cmくらいで目と接眼レンズとの距離の自由度がかなり高いです。レティクルはシンプルな十字型で細めの線です。

1.5倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 1.5倍

ここもアイリリーフは25cmくらいで目と接眼レンズとの距離の自由度がかなり高いです。

2倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 2倍

この辺りの倍率だとアイリリーフが22cmくらいで目と接眼レンズとの距離の自由度がかなり高いです。

2.5倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 2.5倍

アイリリーフ20cmくらい。この倍率周辺がこのスコープでよく見えるところです。

3倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 3倍

3.5倍。

4倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 4倍

この辺の倍率からアイリリーフがかなり近くて、アイリリーフが15cmくらいになり、目と接眼レンズとの距離の自由度も少なくなりレンズと目の距離を意識して見ないと像が見えません。

4.5倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 4.5倍

この辺の倍率では焦点を調整しないと像がぼやけます。

5倍。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 5倍

この倍率ではかなり像がぼやけてあまり使えない感じです。

ここで焦点を合わせても良いのですが、低倍率時にぼやけるので実用的ではないでしょう。

次にイルミネーションを光らせた場合。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2 イルミネーション点灯

光度が11段階中11で倍率は2倍。あまり明るくないです。ないよりはマシ程度の性能だと思います。

東京マルイ NEWイルミネーテッドショートズームスコープの見え方

次に比較対象のマルイさんのスコープです。

3倍。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 3倍

アイリリーフは同じくらいで25cmくらいで目と接眼レンズとの距離の自由度はかなり高いです。縁は厚めです。ただ歪みなく綺麗に見えます。レティクルはやや太めでシンプルです。

4倍。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 4倍

この倍率でもかなり良い感じ

5倍。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 5倍

この辺も良いです。

7倍。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 7倍

ピントが合わずぼやけ始めます。

9倍。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ 9倍

焦点を調整しないとかなり厳しいです。

イルミネーションを点灯させます。どちらも倍率3倍で光度はMAXです。無段階調整です。

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ イルミネーション点灯 赤

東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ イルミネーション点灯 緑

これはかなり明るく赤と緑の2種類があって良いです。

見え方のまとめ

フォレスターの見え方ですが、等倍から3.5倍までならかなり歪みは少なく素晴らしい性能です。この辺の倍率ですと焦点の調整しないで対応できる倍率になります。さらに縁がとても薄いのが特徴的です。

アイリリーフもこの範囲(倍率3倍くらいまで)であればかなり広く、目からレンズまでの距離を25cm程度まで離れても見え流ので接眼レンズと目との距離の自由度がかなり高いです。

ただし4倍くらいから急激に像の歪みやアイリリーフが狭くなってきます。

またレティクルのイルミネーションがかなり暗めなので使う場合はMAXレベル11で使うことになるかと思います。

レティクルは好みがありますので人それぞれだと思います。私はシンプルな方が好きです(最初はやたら複雑なものを好みました。)

結果、私の感じですと等倍から3.5倍の低倍率での使用にかなり向いてると感じました。

全領域に優れるレンズはほぼ存在しなく、この製品はおそらく2〜4倍を焦点に設計したと思われます。

かなり高性能なスコープだと思います。

一方で東京マルイさんのもかなり良くて、3倍から7倍まであまり像が歪まなくて焦点の調整なしで対応できます。アイリリーフもフォレスターとほぼ同じ感じです。

またイルミネーションの明かりもやや強く、よく見えるので素晴らしいです。

ただし縁が厚めなのが気になる人はちょっと煩わしいかもしれません。私はあまり気になりません。

この製品はおそらく3〜7倍あたりが設計の狙い値なのではないでしょうか。

結果、少し遠目で使う場合はマルイさんもかなり良い性能です。

比較すると低倍率ならフォレスター、高倍率ならマルイさんでしょうか。

丁度、お互いの狙いの倍率が被っていない感じです。これは設計の狙い値が異なるからだと思います。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2と東京マルイ イルミネーテッドショートスコープ

まとめ

この価格でこれだけの性能はかなり良いです。

特に低倍率のレンズは作るのが難しい(歪みが目立つ)のにかなり綺麗に見えます。またアイリリーフも長めなので自由度も高いのでサイティングに時間がかかりません。

ただし遠い相手を見つけるような高い倍率(4倍以上)を使うとなるとちょっと厳しいかもしれません。

セールス文句通りの近距離から中距離までで素早くサイティングするのに向いているスコープだと思います。

ただし幾ら素早く見えてもあくまでスコープなので速さではドットサイトにはかないません。

なので状況を見て1.5倍〜3倍のどこかで固定して自分が動きながら使うと非常に良い感じがしました。

一方で東京マルイさんのもかなり良くて少し遠目の相手を狙う、見つけるのならかなり良いです。

マルイさんのもかなりモノが良くてフォレスターはベクターオプティクスのドットサイトの時のような感動はありませんでした。

結論として、戦闘スタイルによってそれぞれお勧めできると思います。

しかもたまたまだと思いますが実売価格がほぼ一緒、重さも一緒で倍率が異るという奇跡が起きていて我々の選ぶ立場としてはとても良い状況になっています。

どちらも買って後悔しない素晴らしい製品です。

もしよければ参考にしてご自分のスタイルによって選んでみると良いと思います。

実は東京マルイさんのこの旧モデルがとても素晴らしいです。倍率も1.5〜4倍でとても良いのですが絶版で残念です。

噂ではアメリカのリーパーズがほぼ同じモデルがあるとか、後で調べて紹介します。

VCTOR OPTICS フォレスタ GENⅡ 1〜5倍 レンズ径24mm
 低倍率ショートスコープの決定版だと思います。超お勧めです。41PXさんでのご購入検討の方は41ミリタリーへの楽天ショップのリンクで飛べます。

ANS スコープマウント 径30mm 高さ25mm ミドル
 入手性と安さでよく使うお勧め品です。

東京マルイ NEW イルミネーテッドショートズームスコープ 3〜9倍 レンズ径32mm
マウント付きで12000円を切る値段でこの性能は凄いです。少し高倍率を狙うなら超お勧め。

個人的なお勧めで私はエアソフト本体やパーツ関連の多くをアマゾンのプライム会員に入って購入しています。

意外と本体、パーツ共にラインナップが充実していて最安値では無いもののそこそこの低価格で安定的に購入できるので重宝しています(小物だと買いに行くのがめんどくさいので重宝)。

多くの商品が配送料無料、お急ぎ便無料になり速ければ次の日に到着します。さらに会員になると映画、アニメ、音楽、書籍なども多くの作品がフリーで見れます。

月間プランだと月600円からで年間プランだと年で5900円でかなりのお得で会員は対象商品購入(エアソフト関連も大抵、対象になっている)でポイントが還元されます。

まずは無料体験からお勧めします。

VECTOROPTICS フォレスター GEN2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次