-
-
G&P XM177E1 AEG メカボックス分解編とカスタム方向決め(スタンダード ver.2メカボ)
前回はG&P製のXM177E1の外装分解、メカボックスの取り出しまで紹介しました。 今回は取り出したメカボックスを分解して中の部品を見ていこうと思います。 そして最後にカスタムメニューを決めていきます ...
-
-
G&P XM177E1 AEG 分解 外装編(メカボックスの取り出し)
前回でG&P社製のXM177E1の箱出しレビューの紹介をしたので、今回は分解編を紹介していきます。 本製品ハンドガードを取り外すためのデルタリングのバネがあまりにも硬いため、その対処をするため ...
-
-
G&P XM177E1 AEG 箱出し レビュー 2021年7月購入(コルトコマンドー)
以前に妻のメインウェポンのICSのM4 スポーツラインのカスタムをしようとしたところM4系の樹脂モデルの弱点であるバレルの首元にクラックが入っており再起不能になってしまいました。 そこで新たに妻のメイ ...
-
-
ICS スポーツライン M4 CQB クリアカラー カスタムしたら壊れてた(分割メカボックス、樹脂の基本特性、ケミカルクラック)
前回の分解記事から時間がかなり立ってしまいましたが、今回はICS スポーツライン M4 CQBのカスタムを紹介していきます。 しかしながら今回は、カスタムの途中で破損していたことが判明し完成しませんで ...
-
-
KRYTAC KRISS VECTOR(クライタック クリスベクター)
KRYTAC KRISS VECTOR(クライタック クリスベクター) 内部カスタム変更と分解、組み立てのコツ 後編
前回に紹介でKRYTAC KRISS VECTOR(クライタック クリスベクター)のメカボックスの分解まで紹介しました。 今回の調整では、アッパーレシーバーの分解は必要ないのですが、折角なので紹介しま ...