以前に2回にわたってUMAREX/VFC VP9 JP versionの箱出しレビューをしました。
今回はスライドを分解しながらカスタムも同時に紹介して行きます。
カスタム目標と部品調達
前回のおさらいになりますが、カスタムの目標は次の点です。
・燃費アップと作動性向上のためのハンマースプリングの荷重調整
・トリガーフィーリング向上のための各部品のすり合わせ
・ホップの突起の傾き修正、調整
・全体のすり合わせとグリスアップ
今回は加工が中心になるので、用意する部品は少なめでインナーバレルだけを用意しました(家に在庫があった)。
RA-TECHさんの内径6.02mmの長さ97mmの精密インナーバレルです。
結果的にはプラ板や余っていたフローバルブスプリングを入れたりしましたが基本的に加工がメインになります。
ではまずはスライドのブローバックエンジンから分解していきます。
スライドのブローバックエンジン分解とカスタム
まずはフィールドストリップを行い各部品を取り外しておきます。
スライドの後端の裏側を見ていきます。
リヤサイトを固定している2本のネジを外します。ネジロックがたっぷり着いているので注意してください。
写真はありませんがリヤサイトを横にスライドすると取り外せます。
次にエキストラクターとノッカーリターン溝のネジを外します。
これでブローバックエンジンとエキストラクターが取り外せます。
ここでフロントサイトも外していきましょう。フロントサイトは六角のイモネジで留まっています。
フロントサイトもリヤ同様に横にスライドさせると取り外せます。
ここでDX spcialcomboに付属するサイトセットとエキストラクターを比較してみます。
純正
DX spcialcombo品
サイトが蓄光塗料の青になっているのといずれも鉄製になっており質感が良いです。
ここまでで紹介したのと反対に作業すれば付属部品の交換は終わりになります。
次に取り外したブローバックエンジンを見ていきましょう。
ノズルリターンスプリングが2本も着いています。確実な作動が期待できる構造です。
横から見ます。
銀色のノッカーリターン溝は凹凸で嵌っているだけなので簡単に取り外せます。
次にノズルを分解していきましょう。
ネジとノズルリターンスプリングを外していきます。スプリングは引っ掛かっているだけなので、ネジの取り外しは不要です。
これでブローバックエンジンの全ての部品が分解できます。
まずピストン部です。
異形ピストンでかなりの面積があります。最近の大型ピストンだと円形で直径15mmを自慢とするものが多いなかでそれよりも大きいです。
面積では15mm径ピストンだと7.5×7.5×3.14=176.6mm^2に対し、本製品はおおよそ20×10=200mm^2(台形を正方形にしているので正確でない)で1.15倍くらい大きいので迫力あるブローバックを生み出しています。
方向を変えてピストンを見ていきましょう。
ピストン自体は樹脂製でかなり軽量に作られており、機械加工がされていて限界まで肉抜きがされています。これはかなりコストが掛っています。
また写真上部にはハンマーを倒す銀色の板とコッキングインジケーター用の部品が着いています。かなり凝った仕組みになっています。
反対側を見てみます。
次にノズルを後ろ側から見てフローバルブを見ていきましょう。
本当は分解時点でのネジを外しているので取り外されている状態ですが、観察のためネジをつけています。
フローバルブが回転しないように位置がしっかり決まるような構造になっています。
ブローバックエンジンの分解した全部品を取り付けられている順序に並べて見ました。
ここでフローバルブスプリングの荷重違いが余っていたので純正と比較しながら組んでいきます。
純正スプリングは東京マルイさんによく見られる短くて巻き数が少ない等ピッチスプリングが多いのですが、本製品はかなり長いスプリングが入っていました。
フローバルブの前進量が大きいため、発射ガスが流れる時間が長めになってガスが多めに吐出されることによって初速がそこそこ高くなっていると思われます。
右のカスタム品はストライクアームズさんの新作のロングスプリング ミディアム(緑)で、このVP9に投入してみます。
カスタムスプリングは純正より少しだけ荷重が高く、スプリング自由長も長めなので弱冠の初速向上と初速のブレが抑えられると思います。
もっと初速をあげたかったらワッシャーなどを入れて初期荷重を上げると初速が上がると思います。
もし良かったらガスブロの作動メカニズムの紹介をしているので良かったらみてください。
最後にフローバルブを見ていきます。
あと擦り合わせ加工でスライドのレール部分を軽く研磨します。私は紙やすりだと面倒なのでリューターでバフ掛けしてしまいます。
両側とも研磨します。
後はブローバックエンジン部品にベルハンマー ゴールドNo.0を塗布して丁寧に組んでいきます。ちなみに純正箱出しだとブローバックエンジン部には全くグリスが塗布されていません(シリコンスプレーが少し塗ってある)。
せめてベルハンマーでなくとも東京マルイさんのシリコングリス相当を塗った方が動きが良くなります(マルイさんは純正で塗ってある)。
・ベルハンマー No.0 ゴールドグリス
定番の超優良グリスです。No.0は粘度が低いグリスです。私は基本的に樹脂パーツ同士、樹脂ー金属パーツにはNo.0を塗っています。
これで完成です。
おまけで交換したサイトを見て見ましょう。エキストラクターは写真を撮り忘れました。
リアサイト
フロントサイト
次にバレル関係の分解とカスタムしていきます。
アウターバレル、ホップチャンバーの分解とカスタム
アウターバレルを下側から見ていきます。写真のスプリングを外せばアウターバレルが取り外せます。
銃口方向にスルリと外れます。
アウターバレル先端を見てみると、以前までは銃口の先端内部にネジが切ってあったらしいのですが私のはありませんでした。
その代わりにライフリングの造形が入っていました。
次にホップチャンバーを分解していきます。写真の2本のネジを外せば分解できます。
この時にアウターバレル引張り用のスプリンを無くさないように注意してください。
ホップチャンバーを開けて見ます。
よくある片持ちアームのホップダイヤル一個タイプになります。
各部品を見ていきましょう。
ホップパッキンです。長掛けタイプで突起の真ん中がほんの少しだけ凹んでいる2点掛けでした。
このパッキンは出来が良さそうなので、そのまま使うことにします。
次にホップアームです。
片持ちアームの2点掛けタイプです。このタイプは片持ちのため剛性が低くホップパッキンの弾力に負けて傾くことがあるのであまり好きではありません。さらに折角、ホップパッキンが長掛けタイプなのに2点掛けでは性能を十分に発揮できません。
よってカスタムです。
長掛けになるように2点掛けの間の隙間に厚さ1mmのプラ板と厚さ0.5mmのホップパッキンの切れ端を着けて長掛けタイプにしました。
とりあえずはこの仕様で組んでいきます。
次にインナーバレルを見ていきましょう。
まずはホップ窓です。謂わゆる窓幅が広いタイプです。
先端部分は外周に溝が入っており、内径の先端はかなり長いテーパー仕上げでとても綺麗にできています。
長さは94.5mmとかなり中途半端なサイズです。
何故か過去ロット品に付属していたO-リングが着いていませんでした。恐らく可動するアウターバレルに対してインナーバレルの位置決めをしても意味がないので辞めたのでしょう。
これをそのまま使っても良いくらい品質が高いバレルですが、手元にRA-TECH 精密バレル内径6.02mmの長さ97mmがあって入りそうなので組んでみます。
純正との比較です。
ホップ窓部です。
ホップ窓が狭くなっていますが問題なさそうです。
次にバレルの先端です。
カスタム品は先端に面取りが着いているだけでした。材質は純正が真鍮で、カスタム品は恐らくステンレス製で強度、剛性が高そうです。
いつも通りにカスタムバレルのホップ窓のエッジをヤスリで少しだけ削ります。ステンは硬くて面倒でした。
あまり変化はありませんが、気分的にバリが残るのが嫌でいつもヤスリ掛けをしています。
後は丁寧に組んでいきます。
チャンバーが組めたらホップの突起の降り具合を確認します。
ホップMAX
いい感じに真っ直ぐ降りてきています。写真では見えにくいのですがしっかり長掛けホップになりました。
後は他の部品を組んでいきます。
スライド側のカスタムの完成
完成したスライドです。
ブローバックエンジンの内部以外の全ての可動部品、摺動部品にはベルハンマー ゴールドグリスNo.2を筆で丁寧に塗っていきます。
私の場合は少し余分に塗って手動で動かして出てきた余分なグリスを拭き取ってグリスの適量を決めています。少し勿体無いですが確実にグリスを塗りたいのでこの方法で塗ってます。
・ベルハンマー No.2 ゴールドグリス
定番の超優良グリスです。No.2はNo.0と同じ成分で粘度が硬めになります。私は基本的に金属ー金属パーツに使います。
交換したサイトの感じです。
ちなみにインナーバレルを2.5mmほど長くしたので、アウターバレルとインナーバレルの長さが全く同じになりました(ツライチです)。
銀色で目立つので後でマジックで黒く塗ろうと思います。
これでスライド側は完成になります。
次回はフレーム、トリガーメカの分解とカスタムを紹介していきます。
もし良かったらお付き合いください。
今回、投入したカスタム部品
・RA-TECH 6.02mm精密インナーバレル 長さ97mm
ストライクアームズさんにしかありませんででした。ただし内径が同じであれば性能は一緒だと思います。
参考で純正は長さ94.5mmなので東京マルイ Hi-CAPA 4.3やUSPの長さ95mmで探すとほとんど同じ長さで選べます。私は弾の加速区間を少しでも増やしたかったのでギリギリの97mmにして見ました。
・PDI 内径6.01mm 長さ97mm
精度がよく信頼のPDIさんなので、今回、採用したものより良いかもしれません。
・メイプルリーフ クレイジージェット 長さ97mm
私がガスブロに良く使うバレルです。ジェット効果は?ですが、普通にバレルとして出来が良いです。
ホップパッキンは、純正品がかなり良いのでそのまま活かすカスタムが良いと思います。
・UMAREX/VFC VP9 special comb DX/JP version
鉄製のエキストラクター、蓄光サイトセット、スライドテイクダウンレバーが付属です。
・UMAREX/VFC VP9 STD JP version
エキストラクター、サイト、レバーは、アルミ製。見た目の違いです。
・スペアマガジン
入荷したみたいで適正な価格になりました。在庫がある時に手に入れることをお勧めします。
・国内ガス用注入バルブ
お勧めです(必ずO-リングは純正品を使ってください)。
個人的なお勧めで私はエアソフト本体やパーツ関連の多くをアマゾンのプライム会員に入って購入しています。
意外と本体、パーツ共にラインナップが充実していて最安値では無いもののそこそこの低価格で安定的に購入できるので重宝しています(小物だと買いに行くのがめんどくさいので重宝)。
多くの商品が配送料無料、お急ぎ便無料になり速ければ次の日に到着します。さらに会員になると映画、アニメ、音楽、書籍なども多くの作品がフリーで見れます。
月間プランだと月600円からで年間プランだと年で5900円でかなりのお得で会員は対象商品購入(エアソフト関連も大抵、対象になっている)でポイントが還元されます。
まずは無料体験からお勧めします。
コメント