初心者でもわかる機械設計

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓10 コメット墜落事故の再現テストと原因解明(再現テスト、ひずみゲージ、ロードセル、信頼性工学)

前回までの解説でコメットが連続墜落事故が発生し事故の原因の仮説を立てるところまで紹介した。 導きだした最もらしい仮説は、“与圧室の内圧と大気の気圧変動による引張り圧縮の繰り返し荷重で発生した疲労破壊に ...

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓9 コメット墜落事故と原因探し(破壊力学、FTA、FMEA、特性要因図、仮説と実証)

前回でコメットは様々な様々な難しい技術課題を乗り越えて営業飛行に辿り着いた。 華々しいデビューと共に世界初ならではの難しさを持った登場となった。 しかしながら残念ながら不幸の事故が起きてしまう。 今回 ...

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓8 コメットの営業飛行開始とトラブル(後退翼、揚力、技術者倫理)

さて前回まででコメットの高高度飛行に必要不可欠技術であるジェットエンジンと与圧室について説明してきた。 本題のコメットは国家プロジェクトとして1946年9月に開発開始して1949年7月に初飛行し195 ...

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓7 与圧室の設計の課題(疲労強度、弾性域、公差の積み重ね、技術の伝承)

前回で与圧室のような故障したら即、安全に重大な影響を与える機械の設計思想を説明した。 今回はもっと具体的にコメットのような巨大な与圧室を設計する難しさを考えていく。 この与圧室の設計、製造はコメットの ...

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓

コメット墜落事故から学ぶ技術史と教訓6 高高度飛行の機体技術の要 与圧室(安全、機能安全、フェールセーフ、ISO26262)

前回までで動力源であるエンジンの説明をしてきた。 ジェットエンジンの誕生によって高高度飛行のための動力源は確保できた。 一方で機体側はどうかというと高高度飛行のための大きな課題があった。 それは、機体 ...

© 2024 Kazubara Blog カズバラ ブログ Powered by AFFINGER5